はじめての方へ
- 診療内容
- 医院案内
お悩みから探す
- 医療脱毛
- 男性(ヒゲ)脱毛
- 二重整形
- 鼻整形
- シミ
- ニキビ
- ニキビ跡
- アートメイク
- 医療ダイエット
- いぼ・ほくろ
- しわ・たるみ
- 目元のクマ
- 肌育治療
- 小顔・痩身
- 赤ら顔
- 毛穴
- 肌質改善
- 薄毛治療(FAGA・AGA治療)
- 多汗症
- まつ毛美容液
- 婦人科形成/美容外科
治療法から探す
- 医療脱毛
- 男性(ヒゲ)脱毛
- IPL光治療セレックV
- ピコレーザー・トーニング
- ピコレーザー・スポット
- ピコレーザー・フラクショナル
- 炭酸ガスレーザー
- レーザーフェイシャル
- ダーマペン
- イオン導入・エレクトロポレーション・ピーリング
- ウルトラセルQ+(医療用ハイフ)
- シワ取り注射(ボトックス注射)
- ヒアルロン酸注射
- スネコス(Sunekos)
- ジュベルック
- 糸リフト(スレッドリフト)
- ショッピングリフト(ショートスレッド)
- 二重整形
- 鼻整形
- アートメイク
- ハイドラジェントル(毛穴洗浄)
- 針なし注射
- リベルサス(GLP-1)
- オゼンピック(GLP-1注射)
- 脂肪溶解注射(FatX Core)
- ピアス
- 美容注射
- イソトレチノイン
- まつ毛美容液
- 化粧品・サプリメント
料金表
ニュース
- お知らせ
- ブログ
採用情報
ご予約/お問合わせ
お悩みから探す
- 一覧
- 医療脱毛
- 男性(ヒゲ)脱毛
- 二重整形
- 鼻整形
- シミ
- ニキビ
- ニキビ跡
- アートメイク
- 医療ダイエット
- いぼ・ほくろ
- しわ・たるみ
- 目元のクマ
- 肌育治療
- 小顔・痩身
- 赤ら顔
- 毛穴
- 肌質改善
- 薄毛治療(FAGA・AGA治療)
- 多汗症
- まつ毛美容液
- 婦人科形成/美容外科
治療法から探す
- 一覧
- 医療脱毛
- 男性(ヒゲ)脱毛
- IPL光治療セレックV
- ピコレーザー・トーニング
- ピコレーザー・スポット
- ピコレーザー・フラクショナル
- 炭酸ガスレーザー
- レーザーフェイシャル
- ダーマペン
- イオン導入・エレクトロポレーション・ピーリング
- ウルトラセルQ+(医療用ハイフ)
- シワ取り注射(ボトックス注射)
- ヒアルロン酸注射
- スネコス(Sunekos)
- ジュベルック
- 糸リフト(スレッドリフト)
- ショッピングリフト(ショートスレッド)
- 二重整形
- 鼻整形
- アートメイク
- ハイドラジェントル(毛穴洗浄)
- 針なし注射
- リベルサス(GLP-1)
- オゼンピック(GLP-1注射)
- 脂肪溶解注射(FatX Core)
- ピアス
- 美容注射
- イソトレチノイン
- まつ毛美容液
- 化粧品・サプリメント
診療案内
医院案内
料金表
ご予約/お問合わせ
お知らせ
ブログ
採用情報
Instagram
お得な美容情報をお届け
シミ
美容皮膚科 お悩みから探す
SCROLL
ご予約
診療時間
アクセス
シミとは
シミができる要因は様々で、日焼け、乾燥肌、ニキビ、間違ったスキンケア、乱れた食生活、ストレス、睡眠不足、タバコなどがあげられます。また、シミに効果的とうたわれている飲み薬や塗り薬が多く販売されていますが、市販の薬では効果を感じられなかったという声も多いようです。
代表的なシミ
老人性色素斑
老人性色素斑とは、いわゆる一般的なシミです。繰り返し紫外線を浴びるなどして皮膚のメラニン細胞が活性化し、過剰なメラニンを作る事で発生します。その為、日光に当たりやすい頬、こめかみ、手の甲などに多く見られます。シミの中では、一番レーザーや光治療の反応が良く、効果を実感しやすいといえます。自分でこすったり刺激を与えずに早めにクリニックへご相談ください。
◆おすすめ治療法
・IPL光治療 Cellec(セレック)
・ピコレーザー
・トーニング
・イオン導入
肝斑
一般的に30代から40代の女性に多くみられる薄茶色のシミで、通常のシミとの大きな違いとしては、肝斑の場合顔のほぼ左右対称に現れるところです。肝斑は目立つ部分にできてしまう上、ご自身でのケアや改善が非常に難しいシミの一種になります。当院の治療機器は多角的な角度から治療することができますので、左右対称のシミが現れた場合は診察してみませんか。
◆おすすめ治療法
・トーニング
・イオン導入
そばかす(雀卵斑)
正式には雀卵斑(じゃくらんはん)といい、肌表面にできる小さなポツポツとした茶色い斑点のことです。紫外線以外に、遺伝的要因もあります。当院ではフォトフェイシャル、トラネキサム酸イオン導入、高濃度ビタミンC点滴、メディカルコスメなど多角的な角度から治療することができますので、当院に是非、一度診察にいらしてみませんか。
◆おすすめ治療法
・IPL光治療 Cellec(セレック)
・ピコレーザー
・トーニング
・イオン導入
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
ADMの正体については未だ不明な点が多いのが現状です。大人になってから出現することから肝斑と間違いやすく、診断の難しいシミです。表皮ではなく、より深層の真皮に色素細胞が見られるのでレーザー治療しか対処法はありません。また、肝斑が混在している場合は、出力の強いレーザー治療はNGですので、注意が必要です。その他のシミが混在している場合、治療手順を間違えるとシミを悪化させる可能性もあります。当院では安全なレーザーでのシミ治療をはじめ、肝斑にも効果のある機器を取り揃えているので、是非一度診察にいらしてみませんか。
◆おすすめ治療法
・ピコレーザー
・イオン導入
シミ・肝斑の治療法
シミを消すことはもちろん大切ですが、その方のライフスタイルに合わせた治療を提案することも重要であると考えております。
当院ではIPL光治療、ピコレーザー、内服薬、ドクターズコスメなど様々な治療方法をそろえていますので、ダウンタイムが取れない方でもお気軽にご相談下さい。
IPL光治療セレック(cellec)
IPL光治療セレック(cellec)はダウンタイムや痛みがほとんどなく、肌質をマイルドに改善する光フェイシャル装置です。シミ、くすみ、そばかす、ニキビなどのお悩みを解決して透明感溢れる肌に。
詳しくはこちら
ピコレーザー・トーニング
非常に弱いパワーでお肌にレーザーを当ててメラニンを少しずつ減らしていくので、従来のレーザー治療では困難だった肝斑を含めた色素性の病変を一気に治療できます。
詳しくはこちら
ピコレーザー・フラクショナル
ピコレーザーを使用し、目に見えない程のドット状の細かいレーザーをあて、肌表面をできる限り傷つけずに、表皮のメラニンを減らすとともに、コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌を入れ替えシミや毛穴の改善を図るレーザー治療です。
詳しくはこちら
イオン導入
微弱な電流を使って、浸透しにくいビタミンCなどの有効成分を肌の奥へと届ける施術です。
詳しくはこちら
シミ治療のこだわり
ダウンタイムに配慮した治療
当院ではその方のご希望を最大限取り入れた治療を行えるよう努めております。
比較的シミ治療は一般的になりつつありますが、人前に出る仕事なのでダウンタイムの長い治療は抵抗のある方、ご家族や周囲に分からないよう治療されたい方など、様々いらっしゃるかと思います。
そのような方の場合、施術効果は出来るだけ落とさずにダウンタイム(日常生活が通常通り行えるようになるまでの時間)のない施術をメインに実施し、機会を見計らって強いレーザー施術を行うなどの治療計画を立てます。
シミの診断や判別は難しい部分もございますので、まずは医師のカウンセリングにお越しいただき、シミの状態を拝見した上でベストな治療をご提案いたします。
シミ治療の診断・見極め
シミ治療を行う上で大切なのは、自分のシミは何のシミか?ということです。一言にシミといっても種類は様々で、老人性色素班や肝斑やそばかす、ADMなど、色々な種類が存在します。それぞれのシミによって治療方法が異なるため、自分のシミをきちんと把握したうえで適切な対処を行う必要があるのです。
当院では医師がカウンセリング行っております。正確な診断と様々なレーザー・光治療器をご用意しており、適切なご提案をさせていただきます。
施術後のアフターフォロー
シミのレーザー治療は施術を受けたら終了というわけではなく、戻りシミと言われる炎症後の色素沈着があります。また、せっかくキレイにシミが取りをしても、ケアを怠ってしまうと残念ながらシミはまた出てきてしまいます。
シミ治療においては施術後のケアが非常に重要となって参ります。治療後経過診察を行い、よりキレイに保てるよう内服治療やドクターズコスメの併用をお勧めしております。アフターフォローのこともぜひご相談ください。
注意点
シミ治療を行うリスク
レーザー治療を行うと一定の確立で炎症性色素沈着が起こることがあります(こちらはどんなクリニックでも起こ得ることです)。炎症性色素沈着は時の経過を経て解消されるものですが、それまでの間はかえってシミの濃くなったような肌になってしまうので、炎症性色素沈着が落ち着くまでは、紫外線対策の徹底と医師の指示を守りケアをしてください。
施術前後のケア
シミの施術はレーザーを当てたらすぐにキレイに取れるわけではありません。
ダウンタイムや戻りシミ(炎症後の色素沈着)の対策が必要です。スポットであれば医師の指示通り、軟膏やテープ、ドクターズコスメをお使いください。
また、いずれの施術においても日焼け対策も非常に重要ですので日焼け止めや日傘、帽子などの外的な対策だけでなく内服治療におけるインナーケアも大切です。また、患部に頻繁に触れたり強くこする等もお控えください。
施術後はお肌が敏感になりますので日焼け対策をより一層行う必要があります。強い紫外線を浴びるご予定の前には施術をお控えください。また日焼け後は、程度にもよりますが安全を考慮し施術を行えない場合がございます。
日頃の紫外線ケアも大切なシミ治療の一環ですので、治療と並行して行っていただくようお願いいたします。
よくある質問
Q
シミは1回の治療で取れますか?
シミの種類によって1度で取りきれない場合もあります。具体的には肝斑やADMは数カ月以上かけて治療する必要があったり、老人性色素班の中にも数回のレーザースポット照射が必要なものもあります。種類や状態によってかかる回数や期間は異なります。また、施術後のケアを怠ってしまうとダウンタイムが長引いてしまったり、戻りシミが出る場合がございますので医師の指示通りお過ごしください。
Q
シミ取り後はどのようなケアをするのですか?
レーザーや光治療後の特に1-2週間は刺激を加えないことが大事です。基本的にはいずれの治療に関しても色素沈着を防ぐために紫外線対策は必要です。
シミへのスポット照射の際にはテープによる保護やドクターズコスメを用いたセラピューティックのコースをお勧めする場合がございます。
Q
レーザー治療は痛くないのですか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、「パチパチと、ゴムではじかれるような刺激」を感じます。基本的に麻酔の必要はありませんが、痛みに弱い方や不安がある方は医師にご相談ください。
Q
レーザーを当てた箇所が赤くなったり、腫れたりしませんか?
照射直後に赤みを生じる方もいらっしゃいますが、通常は数時間以内におさまります。気になる場合は医師にご相談ください。
なお、レーザーを当てた箇所は肌が敏感になっていますので、アフターケアと紫外線ケアは入念に行ってください。
Q
治療後すぐにメイクをしても大丈夫ですか?
IPL光治療 Cellec(セレック)、肝斑レーザートニング、フラクショナル治療後はすぐにメイクしていただいても問題ありません。その際、照射した箇所を強く触ったり、こすったりしないように注意してください。
概要
種類
治療法
こだわり
注意点
よくある質問
今すぐ相談
電話予約
24時間受付
Web予約
お得情報お届け
キャンペーン情報
症例写真多数
注目情報更新中